大相撲・名古屋場所でびんつけ油(オーミすき油)
- Aumu.
- 2021年7月20日
- 読了時間: 3分
更新日:3月8日
2年ぶりの大相撲・名古屋場所
今回は、会場に「びんつけ油」を持っていき
扇子に付けてパタパタしながら良き香りの中、お相撲観戦しました😊
お相撲好きなお仲間さんとも久々に再会出来て、色々お喋りしたり
記念写真撮らせて頂いたりと、本当に素敵な夏の思い出です🌟
毎年恒例の夏のお楽しみ!!ずっと続けていきたい事です🙏
開催期間中、街中でお相撲さんとすれ違ってこの香りを知られて
調べて当店にいらして下さる方、お電話で郵送希望の方が多かった2週間
CBCテレビさんの取材や、お相撲開催期間中という事もあり
「びんつけ油」がより多くの方に知って頂けて、香りを嗅いで頂けたこと
本当にありがとうございました🙏
びんつけ油は常に店頭にありますので、今後ともよろしくお願い致します😊

★Aumu.オリジナル容器販売記念★
びんつけ油¥3190(税込)
+
オリジナル容器➡¥1100(税込)
★セット価格★
¥4290(税込)
↓↓↓
¥4000(税込)
★びんつけ油はオンラインショップでもご購入できます!
↓↓↓
★びんつけ油の使い方はこちらの記事
↓↓↓
★店頭でご購入の方はお取り置きも可能です。
★店頭の在庫に限りがございますので、ご来店前にお電話かメールでご確認頂けると幸いです。
★オンラインショップでお買い物されたお客様で「本体&オリジナル容器 セット」ご希望の方は、商品を開封させて頂き、オリジナル容器に少量詰めた状態と、残りの本体をお送りしています👋
★詰め替え方法の動画をご紹介しています★
(インスタグラム→aumu.nagoya)
↓↓↓
#大相撲 #名古屋場所 #相撲 #相撲ファン #大須 #大須商店街 #びんつけ油 #オーミすき油 #スー女 #扇子に塗ってパタパタ #街中ですれ違うお相撲さんから香る #CBCテレビ取材 #アロマHOUSE #Aumu. #あうむ

■正面からみた景色と「びんつけ油」 名古屋場所で撮りたかった写真

■扇子に塗ってパタパタやってみます

■小分けにして少量持ってきました

■ちょっと指に付けて、扇子に塗りぬりします

■扇子をパタパタ♬ びんつけ油の良い香りが柔らかく香ります(^^♪

■今回の名古屋場所に着ていく浴衣や帯は「大須・仁王門通り」にある【末広屋さん】に選んで頂きました。とってもお値打ちで可愛い浴衣や帯がいっぱいあります。帯締めも浴衣の柄に合わせて選んで下さいました。

■お相撲観戦の当日に、お店に行かせて頂き、着付けして下さいました。お店の中に髪飾りもあり、選ばせて頂き付けてもらえました。下駄や浴衣用の肌着など、なんでも揃います。

■お友達のデザイナーさんが作成した「お相撲バッグ」 浴衣用のバッグってなかなか無くて、でも色々荷物が多くて、小さなバッグだけでは足りなくて。 折り畳みのエコバッグになってて、普段は小さな正方形になってて、拡げるとA4サイズも入るバッグに!!

■土俵入りはとっても華やかです!!

■東西の土俵入りが見られるといいなぁ♬ 今回は白鵬さんの土俵入りのみ

■全勝するって本当に素晴らしいと思います

■2年ぶりにお会いできた、1F入口東側にある、力士像さん めっちゃ大きなマスク!!

■お相撲仲間の皆様♬ ここで皆さんとお喋りしながらお相撲観戦するのがとっても楽しいのです☆彡 お揃いのお相撲Tシャツや、珍しい反物で作成した浴衣やバッグなどのお相撲グッズ(⌒∇⌒) 皆さん凄いんです!!

■毎年恒例の、観戦後に樽前に集合して記念写真♬

■毎年こうして夏を過ごせたら最高です!!
浴衣着て、びんつけ油の香りをまとってお相撲を生で観ましょう(^▽^)/
Comments