CBCテレビ/チャント 取材の様子が放送されました
- 侑加理 菱田
- 2021年7月2日
- 読了時間: 5分
いつも大須アロマHOUSE Aumu.の情報を見て頂き、ありがとうございます😊
6月28日(月) 夕方の番組「チャント」で先日の取材の様子が放送されました🌟
ウチのお店はテレビが見れないので 優しいお隣さん「京珉さん」がテレビがあるので、一緒に見させて下さいました🙏ありがとうございます
編集されてとっても素敵な内容になっていました
東京エリア以外で、小売りしているのは当店のみなので、珍しいと、放送を見て下さった方からご注文頂いたりしました😊
取り扱うキッカケを下さったお相撲仲間の方々、そして島田商店さんをご紹介下さった元力士さんなど
様々な方のお陰で商品を扱え、こうして取材を受けれるまでになりました🙏
関わって下さる方々、ご購入して下さるお客様、本当にありがとうございます😊
そして、びんつけ油の愛用者としてご協力いただいたテレビ映えするお美しいお二人にも感謝致します🌟
■お相撲さんの香り ~びんつけ油~
商品名 オーミすき油
価格 ¥2400+税
内容量 70g
★持ち歩きに便利なミニケースとのセット割もあります
¥380+税→¥280+税
●お電話や各SNSのメッセージよりご注文頂けます
☆お取り置き可能
☆郵送可能
☆PayPay遠隔支払いで即入金、即発送
……………
大須アロマHOUSE Aumu.(あうむ)
名古屋市中区大須2-28-15
052-202-8188
11:00~20:00(火・水/休み)
大須観音駅②徒歩6分
上前津駅⑧徒歩8分
検索『大須 アロマ』
https://www.aumu.nagoya/

■お相撲さんから香る独特な香りがあります。ご存じですか?

■床山さんという、髪を結う方が力士の髪に塗って使う整髪料のようなモノ
この匂いがお相撲さんから漂っております

■Aumu.店主の菱田はお相撲好きのスー女 コチラは2016年7月12日の
名古屋場所で撮った写真

■お相撲仲間と升席に座って、お相撲観戦したり、食堂でご飯したり
浴衣着てワイワイするのが夏のお楽しみ(^^♪コチラは2018年7月10日

■毎年、コチラのお酒の樽の前で記念撮影するのが恒例行事
この時はオーストラリアからご夫婦でお相撲観にこられた友人のお友達も一緒に観戦
これが最新の2019年7月9日 毎年ずっと観れると思っていました

■「どうしてアロマショップで…?」 なぜ、コチラのお店で【びんつけ油を扱っているの】

■お相撲を毎年観に行くようになって、お相撲の仲間たちが出来ました

■「何をされている方ですか?」と聴かれて「アロマショップをしています」とお応えすると

■香り屋さんだったら、この【びんつけ油】の香りも扱ってほしい、と言われたのがキッカケです。そして、元力士さんのお知り合いさんから製造元の島田商店さんをご紹介頂いたのです

■力士の!!あの香りだ!! って知っている人には購入できるところがあるので喜ばれました

■店頭で見つけて購入の方もいますが、ネット等の情報を見て、お電話や各SNSよりご注文頂き、郵送させて頂くこともあります。名古屋場所で名古屋市内に来られて、ついでに当店にも寄って頂き、ご購入頂く方もいました。 お相撲好きな方へのお土産としてご購入される方もいました。

■製造元の島田商店さんにお伺いしましたら、東京エリア(両国・浅草)以外で小売りで店頭購入出来るのが、菱田さんのお店だけです。との事。 東京から上の東北や北海道、そして京都や大阪、九州にも販売店は無いとの事。ネットでは購入できますが、店頭で見て嗅いで購入できるのは名古屋・大須のAumu.のみなんです!!

■愛用者のお二人にもご協力頂き、使用している様子を教えて頂きました

■愛用者の一人、カオリスさんは「この香りはワクワクする」との事です

■髪が長い彼女は、髪をまとめたり、アップにしたりすることが多いので
その際に「びんつけ油」を使用してくれています。

■おくれ毛もキレイになるし、バリバリにならずしっとりして、ツヤ感のある髪になります。
相撲さん=清潔 というイメージがあるようで、清潔感がありフェミニンな香りだと思います。との事。

■もう一人の愛用者、リナさん 彼女は、夜寝るときに耳に少量つけて、リラックスアイテムとして活用してくださっているとの事です。

■扇子に塗って、あおいで香りを噴霧して楽しむ事もしてくれています。

■お客様にご提案しているのが、小さなガラス容器に、びんつけ油を入れて、クルクル練って頂くと香りがしますので、芳香剤のような感覚でお部屋や車、玄関やおトイレに置いて、このびんつけ油のバニラ風の甘い香りをアロマのように楽しんで頂くこともご提案しています

■紙の容器から中身を取り出すと、固形石鹸のような硬さのあるびんつけ油が出てきます。コチラが70gあります。バターナイフのようなもので少量カットして、ミニケース等に入れて
持ち歩いたり、使用して頂き、本体は冷蔵庫の野菜室で保管した頂くことをオススメしています。(ミニケースは夏場のカバンの中でも溶け出すことはありませんでした。直射日光は避けて頂くのがいいと思います)

■硬いですが、手で少し押して手に取ることが出来ます。指先で伸ばして、髪や手首や扇子など、お好きな所に塗って下さい。島田商店さんは全お相撲部屋に卸していますので、お相撲さんが使用しているモノとまったく同じ香りです。

■2021年6月28日(月)16:40~ 5分間ほど放送されました。 多くの方に見て頂きありがとうございます。 お電話でのご注文で郵送させて頂いたり、ご来店頂いたり、お取り置きさせて頂いたりしています。 是非、実際に香りを嗅いでみて下さい。 ありがとうございます。
Comentarios