年一の大吉日に吉方位で過ごしてほしい✨
✅吉方位アテンド⇒一緒にその方位に行く
✅吉方位アドバイス⇒情報だけをお伝えする
《こんなご要望があります》
①休日にどこかへ行きたい
➁この神社にいつ行くのが最適?
③お友達やカップル、ご夫婦で行く時に最適な日や場所は?
④イベント開催に良い日は?
⑤最強日にお出掛けをしたい、どこ行けばいい?
《このように進めて行きます》
①休日の中で行きたい日をお伺いして、その日はどの方位が良くて、そこにどんな施設があるかを調べます
➁出雲大社に行きたいお客様。ご自宅からの方位だと西(酉)方位 この方位が吉方位になる日を調べます
③2名の吉方位が重なる日を調べ、そこにどんな施設があるかも調べます
④主催の方を主として、イベント開催される場所が吉方位になる日を調べます
⑤開運日・最強日と呼ばれる天赦日などの日にどこで何をして過ごすのが最適か調べます
✅必要な情報
・生年月日 ・ご住所(氣が休まっている場所/寝泊りしている場所)
その方のお住まいを中心に360℃の方位を見て、吉方位をお伝えします🚩
\今年の6月 年に一度の大吉日の吉方位をアドバイス /
《6月の大吉日》
🌟11日・20日・29日 2023年はこの3日のみ🌟
毎年購入してて一年参考にしている 日本占術協会の「東西開運暦」より
\吉方取りモニターさん募集 9名/
🚩大吉日の吉方位と時間、おススメの過ごし方をお伝えします
🍀お一人で吉方位に行く ¥3333
🍀お二人で吉方位に行く ¥6666
見て欲しい方は
①ご来店にて ➁お電話にて ③各SNSにて ご予約を承ります👋

■日本占術協会さんは毎年発刊している「東西開運暦」

■開運吉方位のページがあり、一白~九紫の吉方位・時間が掲載されています

■吉方位アドバイスは、その方の吉方位をアドバイスしてて、毎日や休日のみ、希望日など、お客様のご要望をお聴きして臨機応変にご対応しています

■この時は6月下旬でまだラベンダーはちょっと早かったですが、吉方位の札幌や富良野、洞爺湖で過ごしました

■京都に行きたい時は、吉方位の時に行くようにしています

■毎年「神在祭」に行ってます!! 昨年は連続10年目の節目の年でした。
2泊3日は前日吉方位で過ごす事が出来ました☆彡初めての「隠岐の島」も吉方位に入ってて嬉しかったです

■この時は天赦日に三輪山に登拝出来て、お水汲みも出来ました。内宮の御垣内参拝も吉方位の時にお伺いしています。年の前半の大祓いは「戸隠神社」5社巡っています。

■最強日にお財布を購入することが出来て、吉方位内の「上知我麻神社」でご祈祷しました

■冬至には吉方位内で朝日が見える場所を選びました。初の熊野三山も吉方位で行くことが出来ました。九州・福岡⇒大分⇒熊本も吉方位で♪

■お山はまだ初心者なので、毎回は難しいですが、お山選びの参考に吉方位を意識しています
★吉方位を意識して、旅をしたり、神社で過ごすのが好きで、6~7年くらいしています。一気に変わるものではなく、コツコツの徳積みと言われています。 でも、毎回必ず吉方位というわけにもいかないですし、同行者の都合や、イベントや祭りごとで日が決定してて、吉方位でなくても参加することもあります。 ご縁ある方に興味もって頂けたら嬉しいです☆彡
今回の「大吉日」により良く過ごして頂けたらと思い、お知らせさせて頂きました<(_ _)>
Comments