top of page

大須商店街のお店様のご誘導に感謝致します

元気で可愛い90歳の「みめこおばあちゃん」が手作りしている

『みめこおばあちゃんの夏マスク』

6/6(土) 中日新聞の朝刊に掲載して頂き、忙しくさせて頂いた一週間が過ぎました‍


特に、6/6(土)  6/7(日) はお問い合わせのお電話やご来店のお客様も多く

とっても暑い中、汗だくで探して下さり、たどり着いて下さるお客様もいらっしゃいました


そして、そのお客様方が口々におっしゃるのが

\大須の商店街の人達は本当に親切ね~!!!/


■道が分からなくて、お店の人に聴いたら大須マップ広げて教えてくれた

■すぐそこまで一緒に付いて来てくれた

■インターネットで調べてくれた

■「通りすがりの者ですけど、おばあさんが道に迷ってて案内するので住所教えて下さい」とお兄さんから電話が入った


この記事を読んで頂いて、ご興味を持って頂けた方はご高齢の女性が多く

・道がわからない

・携帯をもっていない

・インターネットが使えない


そんな環境下で、商店街のお店の方に当店の場所をお聴きし、そして商店の皆さんは親切に教えて下さり、当店にたどり着く事が出来たという流れがありました


ご高齢の女性のお客様は、何人にも聞いてやっとお車で当店の目の前までたどり着いて下さいました

足の悪いお客様で、目の前に停めている間、その後ろに駐車している方のお車が出れなくても 「いいよー 大丈夫、そのままでいいよ」

と言って、何度も切り返して車を出して下さったり、ご自宅前に停車したなのに

「停めてて大丈夫。問題ないよ」

と言って頂いたり


たっくさんの親切な方々の温かいお気持ちのお陰で、お客様がご来店する事が出来た事

本当に感謝致します


当店の場所がアーケードから外れている事や、前店舗から移転して場所が変っていた事

Aumu.(あうむ)という店名の知名度が低いことなど、様々な要因を多くの方々にご尽力いただきサポートして頂きました


感謝しかありません。支えて頂き、本当にありがとうございます


…………………

大須アロマHOUSE 『Aumu.あうむ』

名古屋市中区大須2-28-15

052-202-8188

11:00~20:00(休/火曜・水曜)

最寄り駅:大須観音②/上前津⑧

★検索→大須 アロマ


#大須商店街 #商店の方々がご誘導 #当店へのご案内 #感謝致します #元気で可愛い90歳 #みめこおばあちゃん #みめこおばあちゃんの夏マスク #中日新聞朝刊に掲載 #とっても親切な大須商店街 #ご高齢の女性のお客様 #優しい方々のお陰です #大須最高 #大須アロマHOUSE #Aumu. #あうむ #夏マスク販売中



■大須商店街でお店をされていらっしゃる方で、ウチのお店の場所をご案内して下さった方

本当にありがとうございますm(__)m 親切なお心遣いに感謝致します。


■大須観音さんから来られる方は、この道が【仁王門通(におうもんどおり)】と言います

大須観音さんを背中にして、真っすぐ歩いて頂き、『カバンの松屋さん』を右に曲がります

《西から東へ そして、南へ曲がる》

■大須招き猫(ふれあい広場)から来られる方は、【東仁王門通(ひがしにおうもんどおり)】を通って、信号(大須の大きな提灯)を渡って【仁王門通(におうもんどおり)】に入ってきます。

《東から西へ》


■うなぎの「やっこさん」とカバンの「松屋さん」の間の道を曲がって進みます

《南へ行きます》

※創業100年の人気店『うなぎのやっこさん』ほとんどの方が知っていらっしゃり

当店を案内するのに大変助かっております。やっこさん、ありがとうございますm(__)m

     ■曲がってしばらく真っすぐです。左に「タイムズ🅿」があります

    ■真っすぐ進むと、お好み焼き・焼きそば・おでんの「田子作さん」がある

    小さな信号のない交差点がありますが、そこも真っすぐ進んで下さい

■この小さな交差点の奥には、とんちゃんや「ふじさん」や角に軽自動車専用の🅿もあります

      ■軽専用🅿の横に、CD・レコードの「ファイルアンダーさん」 

  横が当店『Aumu.(あうむ)』 そして、横に、餃子の「京珉(きょうみん)さん」があります

餃子の「京珉(きょうみん)さん」も人気店で知っていらっしゃる方が多くて大変助かっております。人気店が近くにある事、本当にありがとうございますm(__)m

   ■白くて小さな建物が当店です。道に迷った時は052-202-8188へお電話下さい

    ■つい先日、2020.6.12(金)に届いたばかりの『大須マップ』最新号

       大須商店街ではこのマップを無料配布して下さってます

■コチラの大須マップにも掲載しています

http://osu.co.jp/map/map.html コチラのサイトでも確認できます

■有り難いことに多くのご予約を頂いておりますm(__)m 順番に作らせて頂いております。この日の休憩お茶タイムは大須の名店『山中羊羹さんの水饅頭』おばあちゃん大喜び♪

0件のコメント

最新記事

すべて表示

今朝、おみやげカンパニーの基次さんより 「オープニング"おいらん道中"を顔出しパネルにして、大須観音通に本日、設置しました ぜひ、本人のお顔を出しにきてください」と🙌 お写真を見ると、新造役の鮎子さんと花魁仲間の千絵さんが映ってる✨ 即効、お二人にご連絡☝️ 夕方、鮎子さんがパネル見られて、その足でウチのお店にいらして下さったので 『本人同士で写真撮りましょう!!』と現場へ💨 基次さんにお逢い

先日行われた「大須・大道町人祭」🎊 NHKさんの番組《東海 ドまんなか!》で紹介されるとの事🙌 「ギャラリー」の写真の中に掲載されている花魁が、私たちのオープニングメンバーの1人なので、私も出演しているかもです😝 (私の衣装は友禅染、黄色の帯を持ってます) ✅放送日時 🔴10月27日(金) 午後7:30 〜 午後7:57 🔴10月28日(土) 午前10:05 〜 午前10:32 良かった

愛知県西尾市にアトリエがある大好きな画家さん「斎藤吾朗さん」 冬と夏、年2回のアトリエ展には歓んで行かせて頂いております✨ 今回、私が花魁役をさせて頂いたことを知って下さり、素敵なエピソードと素晴らしいお写真(絵)を送って下さいました🙏 《斎藤吾朗さん よりメッセージ頂戴しました🙏》 素敵な体験でしたねー 長女は新造役でお手伝いを12年続けていました。その長女を描いた「大須ハレの日」です。 こ

bottom of page