top of page

今年最初のナイトアロマカウンセリング


ウチのお店とは10年くらいご縁があります🙏

カウンセリングは初めて受けて下さいました。このタイミングだったのですね~😊


通常は1枚引いて頂くのですが、カードが引っ付いて来たり

飛び出したり、どうしても両方気になるとかもあり、

2枚のメッセージを受け取ることになりました。陰陽ですね😊

そして、終わった時間も22:22

今日は『2』が凄く強く主張してきました

コレも凄くお互い納得しました


彼女は20代半ばからご縁があり、現在30代半ば

女性として、様々な選択がある時期の10年間をずっと関わらせて頂きました

感性も鋭くて、カウンセリング中もいろんなメッセージを受信されていました


手作りもお好きで、今までもいろんなオリジナルグッズを下さいましたが

今回も素敵な容器に、岩塩ハーブや保湿クリームをミニお手紙と共に下さいました🍀

愛がいっぱいのオリジナルグッズ、とっても有難いです🙏


『今日は背中を押してくれて、ありがとう!!』と帰宅されてからメッセージ頂けました✨

その方のタイミングがあると思います

・誰かに聞いて欲しい

・背中押してほしい

・カードの意見を聴きたい

など、お気軽に「アロマカウンセリング」受けてみて下さい😊


●ご予約やお問合せ、空き情報は、お電話(052-202-8188)か各SNSよりメッセージ下さい

《昼》火曜&水曜 10:00~18:00 アロマカウンセリング

《夜》木曜~月曜 19:00~22:00 ナイトアロマカウンセリング



#ナイトアロマカウンセリング

#10年来のお客様

#初カウンセリング

#2枚のカード

#2の主張

#オリジナルグッズ

#背中押してくれてありがとう

#定休日お昼のアロマカウンセリング

#営業後夜のナイトアロマカウンセリング

#大須

#大須商店街

#アロマHOUSE

#Aumu.

#あうむ



■今年お初の「ナイトアロマカウンセリング」 第一号は10年来のお客様が受けて下さいました!! ありがとうございます


         ■お年賀の手作り品を持って来て下さいました

■オリジナルブレンドハーブ岩塩&保湿クリーム 彼女の創る温かみのある手作り品はセンス良く、上質でいつも有難く使わせて頂いています

■ミニお手紙やミニ容器、封筒もミニでホント可愛くて彼女の世界観がとても好き

■最初に「聴くセラピー」のお時間 この時に「lisnさん」のお香を選んで頂いてます

          ■最後のカードを自分で混ぜて頂いてます

■最終的に、精油を30滴ブレンドさせて頂き、お持ち帰りして頂いております

世界にヒトツ、このカウンセリングをギュッと詰め込んだその方を満たすブレンド

     ■精油ブレンドにお好きなミニシェルや水晶を入れて完成します

■新年、1回目も無事に終える事が出来ました。このまったりゆったり時間がとてもいいです

■余韻を感じながら、カードさんにお疲れ様しながら、浄化して片付け作業も楽しい時間

■今日は、2枚づつセットで登場する神様カード、女神カード、大天使カード、こんなの始めてて楽しかったです!! みんな違ってて毎回新鮮で、ホントこのカードの世界は楽しいです☆彡 今年をどんな風にしていくのか♪是非、一緒にカードさんに聴いてみましょう!!

0件のコメント

最新記事

すべて表示

お盆~9月頭まで みめこおばぁちゃんに逢いに来て下さった方々がいました😊 リアルで会ったことある方やSNSで見て会ったことがないけど、ファンになって下さった方✨ セージやお線香を焚いて、手を合わせて下さいました🙏 写真を見ながらみめこおばぁちゃんのお話したり お供え物持って来て下さる方もいました✨ 「コレでコーラ買ってあげて」とお気持ち置いて下さる方も🙏 本当に皆さん、ありがとうございます�

大須観音を14:30にスタート🎊 私のお店の近く「仁王門通」で観させて頂きました😆 今年は150人でパレードするってゲーリーさんが言ってました☝️ 華やかなサンバダンサーさんを筆頭にパレードがスタート🙌 この前「マツコさんのTV」で出演されていた有名な方も踊ってました🌟 ゲーリーさんにも手を振って頂き嬉しかったです👋 この生楽器の音がホント心地よい😊 無事の開催がホント嬉しいです🙏

今回のイベントでお世話になりますお宿「大和屋さん」とお食事をBBQにしようと思いますので、その場所や様子をご紹介します👋 先日、ご親切に見学させて頂きました✨ 「天和の里」の目の前にある「大和屋さん」は旅館タイプとコテージタイプとあります☝️ 今回のイベントではお部屋が分かれる「旅館タイプ」で宿泊を考えています🙌 お食事は、雰囲気あるBBQサイトで参加者さんとワイワイ夏の宴を楽しみたいと思いま

bottom of page