top of page

ヤスさんのお話会 2回目 レポ

先日2月8日火曜は、「紡ぎ人 ヤスさんのお話会 2回目」でした✨

残念ながら、ヤスさんが体調不調で不参加となってしまいましたが

参加を予定されていた方はほぼご参加頂けて、会は開催されました🚩


第一部は「熱田神宮参拝&ランチ」

曇り空でしたが集合して向かう時にはパワフルな太陽が迎えてくれました

『心の小径』がお初の方もいらして、とても喜ばれていました🍀

ならずの梅が一輪だけ咲いてました

宮きしめんを皆さんで食べて、最後は「上知我麻神社さん」にご挨拶をしました🙏


第二部は「大須珈琲さんでお話シェア会」

さらに2名の方がここから増えてご参加頂けました😊

息子くんの性教育について、先輩ママさんにアドバイス頂いたり

今年の目標や目指す事などシェアしたり

マヤ暦の先生もご参加頂いていたので、マヤ暦から見る運勢のお話など

いろんなお話を皆さんとシェアしました✨


ご縁ある方が集って、いろんなお話をして、また個々に繋がり深め合っていく

出逢いやご縁繋ぎをご提供したいAumu.としては、とても嬉しい会となりました😊


《原点還帰・自分の柱の立て方 ~〇〇の巻~》

『天地を紡ぎ、三位一体の循環と柱を』

自己の中心、真ん中に戻すチューニング法、原点環帰に導く


《開催スケジュール》

③4月5日(火)

④6月7日(火)

⑤8月9日(火)

⑥10月4日(火)

⑦12月6日(火) 1年記念


2ヶ月に1回開催していこうと思います。ヤスさんがどんどん発酵が進んでいくので

日だけ確定してて、開催場所はその都度、相談して決めようスタイルです😊

内容もその時にヤスさんが感じている事をお話して頂く事になると思います

ご興味ある方は、ご一緒しましょう✨

ご縁ある方々と共に発酵して行ける事を楽しみにしています🙏


#ヤスさん

#多田泰大さん

#お話会

#2ヶ月に1回開催

#Aumu.コラボ企画

#原点還帰

#自分の柱の立て方

#天地を紡ぎ三位一体の循環と柱を

#自己の中心

#真ん中に戻すチューニング法

#原点環帰に導く

#熱田神宮

#大須珈琲

#初詣新年企画

#紡ぎ人

#施術家

#ヒーラー

#マコモ

#伝導師

#大須

#アロマHOUSE

#Aumu.

#あうむ


         ■立春を迎えて、新たな気持ちで「熱田神宮参拝」

       ■天地を繋ぐ素敵な光が!! 集合場所で現れてくれました

         ■今年お初の方も!! 皆さんでご挨拶出来ました

■9:00~16:00まで通れる「心の小径」 コチラもお初な方がいらしてご案内



       ■熱田神宮の中でワタシはコチラの場所が一番好きです 

                 ■こちらでもご挨拶





■この日も小鳥の声が心地よく、いつ通っても気持ちのいいお散歩コースです

          ■奥の大楠さん 今日も立派でした!!

■五平餅みたいですね~♪ ってお喋り 一人1本の前に立って記念撮影



               ■有名な「ならずの梅」


          ■一輪だけとってもキレイに咲いてました!!

           ■なかなか撮るのが難しかったです

      ■お楽しみ!! みんな大好き「宮きしめんさん」でランチタイム

            ■ワタシはシンプルなのが好きです



■いつ食べても美味しいです!! 寒い時はよけいに美味しく感じますね♪

■コチラも初の宮きしめんの方がいらっしゃいました!! 嬉しいですね~

           ■すっごく良い天気で暖かかったです

        ■上知我麻神社さんにもご挨拶させて頂きました

     ■このメンバーで熱田神宮参拝&ランチをご一緒させて頂きました♪

■第二部 お茶シェア会  皆さんお好きなドリンクを頼んで頂き、着席して自己紹介から

■マヤ暦の先生が、今の週はどんな感じ?とのご質問に答えて下さっています




■ヤスさんのお話会 第二期生の皆さん ご縁ある方々がこうして出逢えることは喜びです!!ご縁あってこのタイミングで出会って、また個々に繋がって拡がっていきますね♪

■会場に使わせて頂いている「大須珈琲さん」ウチのお店からも1分で、凄く広くて心地よいです

■初大須の方がいらっしゃるので、是非!! 大須の名物食べってって!! との声があったのでご案内させて頂きました



■この日は並ばずにスグ購入出来ました。熱々のみたらし団子を食べました

■三重県の鈴鹿からご参加頂いたお客様を、名古屋駅・近鉄駅までお送りさせて頂きました


■最後に、会場とさせて頂いた「大須珈琲さん」にご挨拶。 ウチで購入して下さっているティートリーをいつも焚いて下さっています。クリーンな空間です

■奥のスペースをお借りして、これからもお話会やシェア会をしていきます


★2ヶ月に1回のペースで「ヤスさんのお話会」は開催予定です!!次回は4月5日火曜

初めての方もお気軽にご参加頂けます!! ご希望の方はお電話か各SNSよりメッセージ下さい!! モノやコトをお繋ぎするAumu.企画 ご縁をお繋ぎさせて頂きます(^^♪








0件のコメント

最新記事

すべて表示

今朝、おみやげカンパニーの基次さんより 「オープニング"おいらん道中"を顔出しパネルにして、大須観音通に本日、設置しました ぜひ、本人のお顔を出しにきてください」と🙌 お写真を見ると、新造役の鮎子さんと花魁仲間の千絵さんが映ってる✨ 即効、お二人にご連絡☝️ 夕方、鮎子さんがパネル見られて、その足でウチのお店にいらして下さったので 『本人同士で写真撮りましょう!!』と現場へ💨 基次さんにお逢い

先日行われた「大須・大道町人祭」🎊 NHKさんの番組《東海 ドまんなか!》で紹介されるとの事🙌 「ギャラリー」の写真の中に掲載されている花魁が、私たちのオープニングメンバーの1人なので、私も出演しているかもです😝 (私の衣装は友禅染、黄色の帯を持ってます) ✅放送日時 🔴10月27日(金) 午後7:30 〜 午後7:57 🔴10月28日(土) 午前10:05 〜 午前10:32 良かった

愛知県西尾市にアトリエがある大好きな画家さん「斎藤吾朗さん」 冬と夏、年2回のアトリエ展には歓んで行かせて頂いております✨ 今回、私が花魁役をさせて頂いたことを知って下さり、素敵なエピソードと素晴らしいお写真(絵)を送って下さいました🙏 《斎藤吾朗さん よりメッセージ頂戴しました🙏》 素敵な体験でしたねー 長女は新造役でお手伝いを12年続けていました。その長女を描いた「大須ハレの日」です。 こ

bottom of page