top of page

ニイダニ農園へ行こう!!お休みの期間のお知らせ ~前回レポ2/22~

しました名古屋市西区で暮らされている時に常連様だったお客様がご夫婦で新城市に移住され、自然農をされています🍀

私が出来る応援のカタチとして、毎月ご縁のあるお客様をお連れして、畑で収穫体験や、旬のお野菜を試食して頂いたり、自然農のお野菜をお土産でお持ち帰り、ご自身やご家族様に食べて頂くとい活動をしてます✨

ニイダニ農園さん∞Aumu.のお客様∞当店Aumu. の3者がWinになりHAPPYをシェアしていく業もお仕事としてしています😊


毎月開催していましたが、ニイダニ農園さんより

「この時期は収穫体験も出来なくて、お土産もお渡し出来るものが無く申し訳ないので、お休みするのはどうでしょうか?」とのご提案を頂き

《3月・4月・5月はお休み期間》とさせて頂きます🙇


6月から再開予定!! そして!!次回からは新しい試み✨

\畑を歩き、購入したい自然農のお野菜を自分で収穫/

ピン!!と来る子たちを自分で引っこ抜いたり、もぎったりして、土付きで持って帰れるってなかなか出来ない経験だと思います🍀

自然農なので、その場でもぎって生で食べて味わったりも楽しいです😊

自分でお野菜選べて、好きな量も選べて購入出来るので、今からワクワクです😆


・・・

《前回のレポ 2/22》

ニイダニ農園さんのご縁でお知り合いになった「うしま農園」のカオリさんのトコへ

シイタケ栽培をされてて、その場で購入させて頂けました✨

道の駅「もっくる新城」でランチ後、トマト苗に挿すプレートを手書き作成

畑に行き、大根・チンゲン菜・ほうれん草を収穫、今育ってる野菜を見学🍀

ニイダニHOUSEで試食会と、収穫野菜をわける会もしました

博美さんのお誕生日が近かったのでみんなでお祝い㊗️🎊

最後に、トマト苗に種を入れて、温かいHOUSE内に設置しました

・・・


\毎月第3木曜 しんしろ山の湊市/

藤が丘駅にあるアンテナショップ「山PORT新城」前で販売!! ニイダニ農園さんが出店🚩

12:40頃より販売開始

https://www.city.shinshiro.lg.jp/mokuteki/shisetu/sonota/shop.html


\畑のお野菜成長の様子を現地から伝えてくれます/

ニイダニ農園さんのインスタ

https://instagram.com/niidani_farm?igshid=YmMyMTA2M2Y=


#愛知県新城市 #自然農 #有機野菜 #ニイダニ農園さん #しんしろ山の湊市 #藤が丘駅 #イベント開催 #3者Win #シェアハピ #大須 #Aumu.企画




■収穫とお土産の少ない3ヶ月はお休みにします


■しいたけ栽培しているカオリさんトコで椎茸を買わせて頂きました

■道の駅「もっくる新城」でランチしました

■トマト苗に挿すプレートをみんなで手書きして作成

■この日は大根、チンゲンザイ、ほうれん草を畑で収穫させて頂けました

■下と上で、違う土を使用して、苗の土作りをしました

■ニイダニHOUSEにて、収穫お野菜を使用したお料理を食べさせて下さいました

■収穫のお野菜を分ける会もしました



■ニイダニ農園の博美さんがお誕生日が近かったので、みんなでお祝いをしました㊗

■種を入れて、温かい場所に設置しました


■カオリさんトコのシイタケをお渡しさせて頂いたお客様が作成して頂いたお料理

■毎月第3木曜に、新城市からバスに乗って、藤が丘駅にお野菜が並びます

ニイダニ農園さんのお野菜も並びます

■一年間のスケジュールが出てますので、藤が丘駅でニイダニ農園さんと触れ合って下さい


0件のコメント

最新記事

すべて表示

お盆~9月頭まで みめこおばぁちゃんに逢いに来て下さった方々がいました😊 リアルで会ったことある方やSNSで見て会ったことがないけど、ファンになって下さった方✨ セージやお線香を焚いて、手を合わせて下さいました🙏 写真を見ながらみめこおばぁちゃんのお話したり お供え物持って来て下さる方もいました✨ 「コレでコーラ買ってあげて」とお気持ち置いて下さる方も🙏 本当に皆さん、ありがとうございます�

大須観音を14:30にスタート🎊 私のお店の近く「仁王門通」で観させて頂きました😆 今年は150人でパレードするってゲーリーさんが言ってました☝️ 華やかなサンバダンサーさんを筆頭にパレードがスタート🙌 この前「マツコさんのTV」で出演されていた有名な方も踊ってました🌟 ゲーリーさんにも手を振って頂き嬉しかったです👋 この生楽器の音がホント心地よい😊 無事の開催がホント嬉しいです🙏

今回のイベントでお世話になりますお宿「大和屋さん」とお食事をBBQにしようと思いますので、その場所や様子をご紹介します👋 先日、ご親切に見学させて頂きました✨ 「天和の里」の目の前にある「大和屋さん」は旅館タイプとコテージタイプとあります☝️ 今回のイベントではお部屋が分かれる「旅館タイプ」で宿泊を考えています🙌 お食事は、雰囲気あるBBQサイトで参加者さんとワイワイ夏の宴を楽しみたいと思いま

bottom of page