ばんのう酵母くん 入荷
いつも大須アロマHOUSE Aumu.(あうむ)の情報を見て頂き、ありがとうございます
5年くらい愛用している『ばんのう酵母くん』が入荷しました
お客様も一度お使い頂き、良さを感じて頂いた方はずっとリポートして下さっています
今日は、その『ばんのう酵母くん』の会社から定期的に送って頂いている新聞より利用者の声をご紹介します
■30年苦しんんだ花粉の季節も気にならなくなり、家族全員が風邪をひかなくなった
・酵母にであったのは7年前
・約30年花粉の季節は苦しんでいたので酵母を使い始めた
・コップ1杯のミネラル水に10滴入れて飲み、目と鼻には1日数回使う
・1年目で使っていた薬が半分以下になり、2年目は薬を使わなくて、目と鼻に朝1回で大丈夫になる
・「朝起きてスグコップ1杯の水で、腸内菌が活発に働き、免疫力が強くなる」とラジオで聴いた
・5年くらい前から実践。朝起きてスグにミネラル水に酵母4~5滴入れて飲む
・インフルエンザや風邪もひかなくなる
・小学校1年生の孫娘が頻繁に溶連菌にかかり2か月に1回病院に行くので酵母を勧めた
・朝食前にコップ1枚のミネラル水に酵母2~3滴飲んだ
・飲み始めて1年半で病院には行かなくなり、家族も同じことをしてたら、全員が風邪をひかなくなった
《鹿児島県 67歳 男性》
■白髪に効果的
・髪の生え際に指ですり込むと、白髪になりにくいと感じています
《京都府 93歳 女性》
■声かれが元に戻った
・声がかれたようになって病院へ行くと声帯に炎症がある
・出された薬を1か月半服用しても症状が変わらない
・酵母を勧められ、1日に何回も目、鼻、喉に入れた
・1~2日に1本のペースで使したら、1か月半後に元の声に戻った
《栃木県 女性》
■火傷の跡が薄くなった
・顔の火傷の跡に酵母を3年塗ったらかなり薄くなった
・写真に写るほど色の濃い縦長10センチほどのケロイドだった
《北海道 80歳 女性》
■全身いろんな所に塗ったり飲んだり
・目は1日1回使ってて、チカッと光るのがなくなった
・足の裏や指にもつけてて、長年の水虫もよくなった
・虫さされにはスグ塗布し、耳の穴がかゆい時は綿棒に垂らして塗布
・老人性の皮膚のかゆみや、毛染めの時も使ってます
《三重県 83歳 女性》
上記は、個人の感想であり、効果効能を謳うものではありません。
………
私も、いつも枕の横に置いて、1日の終わりに目・鼻・喉にお疲れポトン垂らし
朝も、同じく垂らして浸透している時に、体温を測るという日課です
こうして粘膜を保護していると、ウイルスの侵入を防いで、風邪をひきにくくするそうです
何年も風邪もインフルもなく、体調よく助かっています
………
ばんのう酵母くん ~タンポポ・ヨモギ発酵液~
・内容量 23ml
・全成分 水・タンポポ根・ヨモギ葉・塩
・価格 1本¥525+税/6本(1箱)¥2625+税(※1本サービス)
https://www.ardenmore.co.jp/kobo/
●郵送可 ●遠隔PayPay支払い可
…………
大須アロマHOUSE 『Aumu.あうむ』
名古屋市中区大須2-28-15
052-202-8188
11:00~20:00(休/火曜・水曜)
最寄り駅:大須観音②/上前津⑧
★検索→大須 アロマ
\全商品発送可能 各SNSやお電話でご注文を/
#ばんのう酵母くん #入荷情報 #花粉症緩和 #風邪やインフル対策 #目鼻喉へ #コップ水に数滴 #腸活 #菌活 #免疫力アップ #白髪対策 #声かれに #火傷跡に #水虫治療 #虫刺さされかゆみ緩和 #耳のかゆみ緩和 #皮膚のかゆみ緩和 #毛染め時に #頑張った体へ寝る前ケア #粘膜に酵母液で保護 #ウイルスの侵入を防ぐ #大須 #大須商店街 #Aumu. #あうむ #上前津 #大須観音

■今回もたっぷり13箱入荷しました!!1本から購入可 6本の箱買いなら1本サービスです

■素敵情報満載の『たんぽぽ通信』体験者の生の声が聴ける嬉しい内容になってます

■腸内環境が良くなると、花粉の症状が和らぐと聞いたことがあります。飲んでも塗ってもいい本当に万能な酵母液です

■使ってみて良さを実感されている方が多いです。私もきっとずっとこれからも使います

■薬ではないので、1日に何度も使えるし、ペットや赤ちゃんも安心して使ってあげれます

■冬は、風邪やインフル対策に、毎日『目・鼻・喉』の粘膜に垂らして保護してあげるのが効果的です。乾燥によるかゆみにも塗ってあげると落ち着きます。

■目・鼻・喉に垂らして、染み込みタイムに、検温して待つのが朝の習慣になっています
おかげさまで、何年も風邪はひいてないし、インフルもかかったことないです♪
最新記事
すべて表示今朝、おみやげカンパニーの基次さんより 「オープニング"おいらん道中"を顔出しパネルにして、大須観音通に本日、設置しました ぜひ、本人のお顔を出しにきてください」と🙌 お写真を見ると、新造役の鮎子さんと花魁仲間の千絵さんが映ってる✨ 即効、お二人にご連絡☝️ 夕方、鮎子さんがパネル見られて、その足でウチのお店にいらして下さったので 『本人同士で写真撮りましょう!!』と現場へ💨 基次さんにお逢い
先日行われた「大須・大道町人祭」🎊 NHKさんの番組《東海 ドまんなか!》で紹介されるとの事🙌 「ギャラリー」の写真の中に掲載されている花魁が、私たちのオープニングメンバーの1人なので、私も出演しているかもです😝 (私の衣装は友禅染、黄色の帯を持ってます) ✅放送日時 🔴10月27日(金) 午後7:30 〜 午後7:57 🔴10月28日(土) 午前10:05 〜 午前10:32 良かった
愛知県西尾市にアトリエがある大好きな画家さん「斎藤吾朗さん」 冬と夏、年2回のアトリエ展には歓んで行かせて頂いております✨ 今回、私が花魁役をさせて頂いたことを知って下さり、素敵なエピソードと素晴らしいお写真(絵)を送って下さいました🙏 《斎藤吾朗さん よりメッセージ頂戴しました🙏》 素敵な体験でしたねー 長女は新造役でお手伝いを12年続けていました。その長女を描いた「大須ハレの日」です。 こ